寒い季節には色々な方法で暖をとりますが、手先が冷えやすい人にとってはやはり「カイロ」は手放せませんよね。
私も冷え性なので、使い捨てカイロをよく使うのですが、使い捨てカイロって確かに暖かいのですが使い切りですし、使う度にゴミがでるし、温度にムラがあるように感じませんか?
実はエコなカイロがあるってご存知ですか?
私が今使っているエコなカイロがこちら
「ハクキンカイロ」といいます。片手にすっぽり入るくらいのサイズで、燃料(ベンジン)を使って発熱します。燃料をつかうといっても燃料を燃やすわけではなく、帰化したベンジンがプラチナの触媒作用によって徐々に酸化発熱するという、なんとも化学的なカイロです。
取説によると、「低燃費による経済性の高さ」、「-40度の極寒地でも使用できるハイパワー」、「プラチナ触媒によるクリーン燃焼」、「長時間の使用に耐えるロングライフ設計」が売りだそうです。
我が家では2台使用(内1台はミニサイズ)しています。
使ってみた感想は、「すごくよくできたカイロだなぁ」という感じです。
サイズはこんな感じです。
本体に、注油カップ、袋が付いています。
燃料を入れて、熱を加えて(アチアチに熱しなくても少し熱が少し加われば良いです)やれば、一定時間(1カップで10時間程度)温かい状態が続きます。出勤して帰る時まであったかいです。
肝心の温かさですが、温度は計ったわけではないのでわかりませんが、本体は直接もてないくらいに熱くなります。付属の袋をつかっても温かさは十分です。しかも冷えたり温まったりせず、一定でずっとあたたかいです。
メリット、デメリット
メリットとしては
- 温度ムラがなく、長時間あたたかい
- エコ
- 個人的にはメタリックなデザインがいい
デメリットとしては
- 燃料が必要
- 使い捨てカイロと違って、燃料を入れて、ライターやマッチで熱を加えてやる必要がある
- デザインに可愛さはない
こんな人におすすめ
末端が冷えやすい人、使い捨てカイロの温度ムラが気になる人、エコなカイロを探している人にはおすすめです。
我が家はペットにインコを買っているのですが、インコの為にこのカイロを使うこともあります。以前は電球タイプのものを使っていたのですが、可能性は低いかもしれませんが火事になるのが怖かったので、このカイロを使うようにしました。このカイロは発火の危険がないため、ペットにも安心して使うことができます。
寒い今のような季節に「エコなカイロ」はいかがでしょうか?