大阪の行政書士がわかりやすく解説するブログじゃけぇ

このブログは車庫証明、自動車登録、運送業許可等の運輸関係手続きをメイン業務としている行政書士事務所が運営しております。各種許認可に関する手続きに関する事や時事ネタ、行政書士に関する事や趣味などについて発信しています。

月別: 2023年6月

【宅地建物取引士】就労する為の色々な手続き

宅地建物取引士。略して「宅建士」。 不動産業では有名な資格である「宅建士」。 実は「宅建士」として就労するためには、試験に合格しただけではダメなんです。 就労可能な条件というものがあるんです。 それは ①「試験合格」+② […]

【農地転用】農地転用の例

農地転用、略して農転と言われたりもします。 この農地転用の「転用」とは何を指しているのでしょうか? 農地法では・・・ 「農地を農地以外のものにすること」となっています。 転用の例 イメージしやすいところでいうと 宅地 駐 […]

【農地転用】登記上は宅地、課税上は農地

農地転用(農地を農地以外にする例:農地を宅地にするなど)する際に、対象の土地が 登記上「宅地」であっても、課税上「農地」の場合 農地転用が必要です 例えば とある土地を農地→宅地に転用した後、その宅地が畑に戻ったいた場合 […]

【農地転用】農地転用許可が必要な「農地」

第二条 この法律で「農地」とは、耕作の目的に供される土地をいい、「採草放牧地」とは、農地以外の土地で、主として耕作又は養畜の事業のための採草又は家畜の放牧の目的に供されるものをいう。 農地法 農地法では上記のように「農地 […]