大阪の行政書士がわかりやすく解説するブログじゃけぇ

当ブログは車庫証明、自動車登録、運送業許可等の運輸関係手続きをメイン業務としている行政書士事務所が運営しております。運輸関係の情報の他、宅建業免許、産廃収集運搬業等の各種許認可に関する手続きに関する事や時事ネタ、行政書士に関する事や趣味などについて発信しています。

月別: 2022年11月

【宅建業】宅建業免許にはこの人が絶対必要!「専任の宅地建物取引士」

宅建業免許を受ける場合には「専任の宅地建物取引士」が必ず必要になります。 ざっくり言うと、「その会社に専属する宅建士」のことです 宅建業法では、1つの事務所において業務に従事する者5名に1名以上の割合で「専任の宅地建物取 […]

【宅建業】宅建業免許を受けるために必要な事務所とは?

宅地建物取引業免許の要件の一つに「事務所」があります。 事務所の範囲としては本店または支店として商業登記されたものとなります。その他、継続的に業務を行うことができる施設を有し、かつ、宅建業に係る契約を締結する権限を有する […]

【宅建業】これがあると宅建業免許がうけられない!?宅建業免許申請の「欠格要件」とは?

宅地建物取引業免許を受けようとする者が「欠格要件」に該当する場合は免許をもらうことができません。 欠格要件は以下になります。 免許申請書やその添付書類中に重要な事項についての虚偽の記載があり、若しくは重要な事実の記載が欠 […]

【自動車】OSSとは?

正式名称を「自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)」と言います。 自動車の保有関係の手続きは、警察署に行ったり、運輸局に行ったり、税事務所に行く必要がありました。 こういった負担を軽減するものが「OSS」で […]