大阪の行政書士がわかりやすく解説するブログじゃけぇ

このブログは車庫証明、自動車登録、運送業許可等の運輸関係手続きをメイン業務としている行政書士事務所が運営しております。各種許認可に関する手続きに関する事や時事ネタ、行政書士に関する事や趣味などについて発信しています。

「オススメ」の記事一覧

【レビュー】効率的な冷暖房+αのオススメのハイパワーDCサーキュレーター。アイリスオーヤマの「サーキュレータアイ DC JET」

巷には今、様々なサーキュレーターがありますが、サーキュレーターといえば、冷房の効率化ですよね。 「冷房、暖房時の効率化」、「少ない消費電力」、「パワフルな気流」、「衣類乾燥」これらをすべて満たしたオールマイティなサーキュ […]

【オススメ、レビュー】面倒くさがり屋にオススメなオシャレでシンプルなnalgene広口ボトル!

普段の生活のなかで水分補給が大事な事は、周知の事実です。 水分補給といえば、「水筒」ですが、「水筒」って洗うの面倒くさくないですか?私は面倒くさいです。 洗う時って、蓋外して、蓋に着いたパッキン外して、本体の底もも洗いず […]

【オススメ】運行管理者試験(貨物)に受かるにはこの一冊だけ!!

「運行管理者」とは運送事業者の選任を受けた者をいいます。(運送事業の種類によっては必ず必要となる資格です) 運転者の点呼や乗務割の作成等、運行の安全を管理する業務を行います。 試験は毎年2回、3月頃と8月頃にCBT試験( […]

【オススメ、レビュー】通学、通勤・仕事用のコスパ最強万能リュック。「MARK RYDENバックパック」

手提げカバンはあるけど、通学や通勤、仕事用にリュックが欲しい。 容量も大きくて、機能的で、見た目も良くてコスパも良くて、そんな万能リュックないかなぁと思ったことはありませんか? 「MARK RYDEN(マークライデン)の […]

【資格、オススメ】宅建士試験に合格したテキスト本はコレだ!!

令和6年度の「宅地建物取引士」の試験に晴れて合格することができました。 宅建士の試験には令和5年度から挑戦しており、2回目の受験で合格をつかむことができました。 令和5年度の宅建士試験時は1日2時間程度の勉強3カ月間行い […]

【オススメ、レビュー】寒い冬。足元快適、足元パネルヒーター。一度使うと手放せません。

寒い季節、冷え性で足先が冷える。エアコンをつけているけど、足元が寒い。座りっぱなしのデスクワークでもやっぱり足元が寒い。 ストーブは危ないし、ちょっと熱すぎる。 そんな時に重宝するのが「IUSOTパネルヒーター」です。 […]

【オススメ・レビュー】疲れがとれない時にはユンケルのこの栄養剤がいいですよ

寝ても疲れがとれない。 疲れやすい。 集中力を保ちたい。 私も40歳を過ぎて、こういった事が顕著に表れるようになってきました。睡眠時間は十分とっているのになんだか疲れがとれないことってありますよね。 そんな時に私がつかっ […]

【レビュー】パスワードはアナログ(ノート)で保存するものいいかも

ネットショッピングをする時は、ほとんどのケースで会員登録をすると思います。 会員登録をする時に必ず必要になるのが「パスワード」です。この「パスワード」ってどんどん増えていきませんか? そうなってくると管理が大変になります […]

【レビュー】勉強にも、タブレットにも、姿勢にも。ブックスタンドはいいですよ。

勉強をする時や、本やメモを見ながらパソコンに入力する時には、テキストを広げたり、本を広げたりしますよね。 その時、広げた本に重しを乗せたりして、見たいページを広げていたりしませんか?見にくいなぁとおもうことはありませんか […]

【オススメ】寒い冬の必需品「ハクキンカイロ」!エコなカイロはいかがですか?

寒い季節には色々な方法で暖をとりますが、手先が冷えやすい人にとってはやはり「カイロ」は手放せませんよね。 私も冷え性なので、使い捨てカイロをよく使うのですが、使い捨てカイロって確かに暖かいのですが使い切りですし、使う度に […]