大阪の行政書士がわかりやすく解説するブログじゃけぇ

当ブログは車庫証明、自動車登録、運送業許可等の運輸関係手続きをメイン業務としている行政書士事務所が運営しております。運輸関係の情報の他、宅建業免許、産廃収集運搬業等の各種許認可に関する手続きに関する事や時事ネタ、行政書士に関する事や趣味などについて発信しています。

  • ホームページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

「利用運送」の記事一覧


【利用運送】利用運送登録後は「運賃」の届出が必要です!

  • 公開日:2025年8月21日
  • 利用運送
  • 貨物自動車運送業
自社では車両を持たず、荷主から依頼を受けた荷物を外注(実運送事業者)して運ぶ「利用運送」。 この「利用運送」を営む為には、管轄の運輸支局に対して「登録申請」(第一種貨物利用運送の場合)をしなければなりません。 「登録申請 […]
続きを読む

【利用運送】貨物利用運送事業の保管施設

  • 更新日:2025年7月30日
  • 公開日:2025年6月30日
  • 利用運送
  • 貨物自動車運送業
自社でトラックを持たず、運送は全て外注業者(実運送業者、利用運送業者)に任せる事業のことを「貨物利用運送事業」と言います。(通称:水屋といいます)(ここでは第一種貨物利用運送事業について記載しています) 貨物利用運送事業 […]
続きを読む

【利用運送】貨物利用運送事業を始めるにはどれくらいの費用がかかる?

  • 更新日:2025年6月11日
  • 公開日:2025年1月22日
  • 利用運送
  • 貨物自動車運送業
「利用運送事業」とは、荷物を他者からの依頼に応じて、運賃や料金をもらって、自らの責任の下で外注の実運送事業者(トラック、船舶、航空、鉄道)実際の運送を任せるといった形式の運送事業のことをいいます(「水屋」ともよばれます) […]
続きを読む

【利用運送】他社から車両を借りたい場合には(利用運送の有用性)

  • 更新日:2025年2月3日
  • 公開日:2024年7月10日
  • 利用運送
  • 貨物自動車運送業
運送事業者(一般貨物自動車運送事業者)間で、車両を貸したり、提供したりしたい場合には、それぞれの事業者が事業用自動車の増車、減車の届出をすることで可能です。(運転者を派遣することは、法律上、派遣事業者のみ認められ、期間も […]
続きを読む

【利用運送】利用運送を行うために必要な契約書

  • 更新日:2025年6月11日
  • 公開日:2024年6月27日
  • 利用運送
  • 貨物自動車運送業
荷主の貨物を引き受けた運送事業者が他の運送事業者に依頼して代わりに輸送してもらうことを「利用運送事業」といいます。 荷主から貨物を引き受ける運送事業者を「元請運送事業者」、元請の依頼により実際に貨物を輸送する事業者を「実 […]
続きを読む

【利用運送】利用運送をはじめるときに必要な書類は何?

  • 更新日:2025年6月11日
  • 公開日:2024年6月7日
  • 利用運送
  • 貨物自動車運送業
荷主から貨物を引き受けた運送事業者が、他の運送事業者に依頼して代わりに輸送てもらう事を「利用運送事業」といいます(いわゆる傭車手配)。 利用運送には、複数種類あるのですが、今回は貨物自動車を利用するケースで解説します。 […]
続きを読む

【利用運送】貨物利用運送とは?

  • 更新日:2025年6月11日
  • 公開日:2024年5月1日
  • 利用運送
  • 貨物自動車運送業
運送業の「貨物利用運送」とは、他者からの運送依頼を、自社の責任のもと有償で他の実運送事業者(トラックでいえば、一般貨物自動車運送業者、特定貨物自動車運送業者)を利用して行う貨物運送のことをいいます。 ですので、自社貨物を […]
続きを読む

リンク

大阪車庫・自動車登録アシストセンター

(弊所が運営するホームページです)

最近の投稿

  • 【都市型ハイヤー】都市型ハイヤー。営業許可を取得するまでの流れ
  • 【都市型ハイヤー】都市型ハイヤーに必要な「車両の表示」とは?
  • 【都市型ハイヤー】都市型ハイヤー営業許可取得に必要な資金とは?
  • 【福祉タクシー(介護タクシー)】福祉タクシー事業に必要な車庫とは?
  • 【利用運送】利用運送登録後は「運賃」の届出が必要です!

カテゴリー

  • Gマーク
  • その他
  • ディーラーナンバー
  • レンタカー
  • 一般貨物
  • 出張封印
  • 利用運送
  • 古物営業、中古品売買
  • 宅建士
  • 宅建業
  • 宅建業免許
  • 旅客自動車運送業
  • 特殊車両
  • 産業廃棄物処理業
  • 登録
  • 福祉タクシー(介護タクシー)
  • 自動車
  • 貨物自動車運送業
  • 車庫証明
  • 軽貨物
  • 都市型ハイヤー

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年2月
  1. 大阪の行政書士がわかりやすく解説するブログじゃけぇ TOP
  2. 貨物自動車運送業
  3. 利用運送
© 2020 大阪の行政書士がわかりやすく解説するブログじゃけぇ
  • シェア
  • TOPへ