【農地転用】農地転用手続きの事業計画書の記入のしかた

農地転用手続きの際には、申請書に加えて様々な書類を添付する必要があります。

その中の一つが「事業計画書」です。

農地転用許可で求められる「事業計画書」での「事業」は、転用後の土地で行われること全般を指す場合と、会社の事業や個人事業主の事業など経営に関するものを指す場合があります。

事業計画書といえば、事業の損益などを計画した書面を想像しますが、農地転用の場合の事業計画書は一般的な事業計画書とは違い、転用しようとする土地の地番や面積、申請地の利用計画の内容のまとめや、申請地を選んだ理由等を記載する程度となっています。

自治体によって「事業計画書」の書式は違いがあり、申請書の内容をまとめたような形式のものもあれば、行っている事業について簡潔に説明するものもあります。

農地転用許可の申請をする場合には、対象農地を管轄する自治体の書式を使って、申請する事になります。

事業計画書記載例

以下に参考として高知県香美市の農地転用許可申請時の「事業計画書」の記載例を掲載します。

出典:高知県香美市農地転用許可「事業計画書」記載例


農地転用のことなら農地手続大阪サポートセンターにお気軽にご相談ください。