ドローンを飛ばしてはダメな場所があることを皆さんご存じでしょうか?
「ドローン」については、メディア等で取り上げられる事が多くなっていますので説明不要だと思います。
ドローンはどこでも飛ばしてよいわけでなく、「航空法」「小型無人機等飛行禁止法」という法律で規制されています。
航空法による規制
まず航空法による規制ですが以下になります。
- 空港周辺の上空
- 150m以上の上空
- 人口集中地区(DID地区)の上空
1、2については、「航空機の航行の安全に影響を及ぼす空域」として飛行を禁止しています。
3については、「人や物件の安全の確保」を目的として禁止しています。
人口集中地区(DID地区)の情報は国土地理院のウェブサイトで確認することができます。
小型無人機等飛行禁止法による規制
こちらの法律では、ある対象施設とその周辺(300m程度)上空の飛行を禁止しています。
対象施設は以下になります。
- 首相官邸
- 国会議事堂
- 最高裁判所
- 皇居・御所
- 外国公館等
- 防衛関係施設
- 原子力事業所
- 空港
すべての施設を確認したい場合は警察庁のウェブサイトで調べる事ができます。
この他にも、「飛行方法」についても規制があります。
さらに詳しい情報を知りたい場合は、国土交通省のホームページを参考にしてみてください。