著者:伊藤 友規(行政書士)
新成人の年齢が18歳になります!
2022年4月1日から、成人の年齢が「18歳」になります。 成人の年齢は、民法という法律でさだめられています。 2022年4月1日までは、成人の年齢は20歳でした。 これからは、2022年4月1日に18歳、19歳となる方 […]
経営事項審査のその他の審査項目
- 更新日:
- 公開日:
経営事項審査(経審)の審査項目の一つに「その他の審査項目」というものがあります。 これは、その事業者の社会性を確認する審査項目となっています。 社会性とはどういうことか?というと、 項目は多岐にわたりますが、例えば法令順 […]
経営事項審査の完成工事の裏付け資料
- 公開日:
経営事項審査(略して経審)では建設業者の経営規模や技術力の評価の為に、完成工事高(完成した工事の売上高=収益)を見ます。 経審についてはコチラを参照してください 完成工事高の確認のために「工事経歴書」(どんな工事をどれだ […]
経営事項審査(経審)とは
- 公開日:
経営事項審査、略して経審(けいしん)と呼ばれます。 建設業法(第二十七条の二十三)で、公共工事(国や地方公共団体が発注する建設工事)を発注者から直接請け負おうとする場合、この経営事項審査を受けなければならないと定められて […]
会社設立日は1日を避けるとお得!?
- 公開日:
株式会社を設立する場合、一定の手続きがあります。 「会社の憲法(ルール)」と呼ばれる「定款」を作成し、公証役場という所で「認証」を受け、「登記」(会社誕生の登録)をすれば、はれて会社設立となります。 「登記」をする事で会 […]
補助金に対する「誤解」
- 公開日:
世の中には様々な「補助金」が存在しています。 販路開拓、設備投資、住宅取得を助けたりと多種多様です。 この「補助金」についてですが「誤解」をしている人が少なからず存在しています。 誤解その1 簡単にもらえる 補助金は「書 […]