【運送業許可】トラック運送業の報告書「人件費明細表」の書き方

トラック運送事業者(一般貨物自動車運送事業者)は毎事業年度終了後100日以内に「事業報告書」を管轄の運輸支局に提出しなければなりません。

「人件費明細表」(一般貨物自動車運送事業人件費明細表)もこの「事業報告書」を構成しているものの一つです。

この「人件費明細表」は運転者や一般事務員等の給与等の人件費を記載するものとなります。

記載例と要点

以下に実際の様式の記載例を掲載いたします。

  1. 運転者について
    給与、手当、賞与、支給延人員(給料支払いの対象となった月別人員の当該事業年度における累計人員)、退職金、法定福利費(事業主負担分)、厚生福利費(事業主負担分)、臨時雇賃金、雇用延人員(臨時雇従業員の在籍延べ人員)、その他の人件費を記載します。
  2. その他について
    備考3にもあるように、荷扱手、助手、事務員等の給与・手当について記載します。
  3. ①と②の合計
  4. 一般管理費について
    一般貨物自動車運送事業以外の売上があり、一般管理費と振り分ける必要がある場合、一般貨物自動車運送事業分の数値を記載します
  5. ③と④の合計

「人件費明細表」は項目が「運送費」と「一般管理費」に分かれています。これは「事業報告書」を構成する「損益明細表」(一般貨物自動車運送事業損益明細表)の該当項目と一致しなければなりません。


トラック運送業の「報告書」のことなら、運送業許可大阪アシストセンターへお気軽にお問い合わせください。