【自動車】車のナンバー変更の際に便利な出張封印

自動車の後部ナンバーには「封印」が付いていることは皆さん良くご存知のことと思います。

自動車の封印は、自動車登録手続きが完了したことの証にもなっています。

自動車は所有者が変った時や引っ越しした時、図柄入りナンバープレートに変更したときなど、ナンバープレートが変更になる時には、この「封印」をすることが義務付けられています。

所有者が変った時や引っ越しをした際に使用の本拠が変る場合には「封印」をしなければならいのですが、この「封印」はどこでも誰でもできるわけではなく、通常は運輸支局等で資格を持つ者による「封印」を受けなければなりません。

つまり、「封印」を受けるためには、平日に車を運輸支局へ持ち込まなければならないということです。

自動車の保管場所と運輸支局が離れている方や平日に時間を取れない方にとってはかなりの負担となってしまいます。

そこで、この負担の軽減を図るために、わざわざ運輸支局へ車を持ち込まず、自宅の車庫など自動車の保管場所で「封印」を受けることができるとした制度が「出張封印」です。

「出張封印」は自動車登録の手続きに十分精通し、所定の研修を経て、名簿に登録された「行政書士」のみ行う事ができます。

平日に時間がとれない方や、運輸支局まで車を持ち込めない方にとっては有効な手段といえるでしょう。


出張封印のことなら、出張封印対応の行政書士が運営する大阪車庫・自動車登録アシストセンターへお気軽にご相談ください。