建設キャリアアップシステム(CCUS)

建設キャリアアップシステム(CCUS)とは、技能者の資格、社会保険加入状況、現場の就業履歴等業界横断的に登録・蓄積する仕組みのことを言います。

システムの利用にあたって、技能者や建設業者はシステムに登録をする必要があります。

具体的には以下のようなものを登録します。

技能者:住所、氏名、生年月日、社会保険加入状況、建退共手帳の有無、保有している資格、研修の受講履歴など

建設業者:商号、所在地、建設業許可番号など

登録後、技能者にはICカード(キャリアアップカード)が交付されます。

また、現場を開設した元請事業者は、現場に関する情報(現場名や工事内容)をシステムに登録します。

技能者が登録された現場入場の際にカード読み取り装置にて、カードを読み込ませることで
「誰が」「いつ」「どの現場で」「どのような作業に」従事したのかといった就業履歴のデータがシステムに蓄積されていきます。

技能者は、様々な事業者の現場で経験を積んでいくため、個々の技能者の能力が統一的に評価されにくく、現場管理や後進の指導など、一定の経験を積んだ技能者が果たしている役割や能力が処遇(給料等)に反映されにくい環境にあります。

建設キャリアアップシステムを通じて、技能や経験が蓄積されていることが客観的にわかり、またこれらを証明することも容易になります
さらに技能レベルに応じてキャリアアップカードが色分けされます。(レベルが上がるごとに色が変わる)

建設キャリアアップシステムには若い世代にキャリアパスと処遇の見通しを示し、技能と経験に応じ給与を引き上げ建設業の担い手を確保するといった意図があります。

今後、このシステムに登録することが標準化されていきますので、システムについてよく理解し、登録がまだなら積極的な登録やシステムへの参加は必須といえるでしょう。


CCUS(建設キャリアアップシステム)の事ならCCUS登録行政書士事務所の弊所にお気軽にご相談ください。