「建設業許可」の記事一覧
欠格要件に該当しないこと
- 公開日:
建設業の許可を受けるにあたって、以下の「欠格要件」に該当していない必要があります。 建設業の許可をあたえるものとして、相応しいか否かの確認です。 ザックリいうと、噓をついていないか、許可を取消されていないか、営業停止にな […]
財産的基礎・金銭的信用を有すること
- 公開日:
建設業許可の要件の一つに、「財産的基礎、金銭的信用を有すること」があります。 建築業法7条にはこうあります。 国土交通大臣又は都道府県知事は、許可を受けようとする者が次に掲げる基準に適合していると認めるときでなければ、許 […]
専任の技術者がいること
- 更新日:
- 公開日:
建設業の許可の要件の一つに、営業所ごとに「専任の技術者がいること」があります。これは、建設業の許可をあたえるにあたっての基準である、経営能力、財産的基礎、技術力、誠実性の中の「技術力」に該当します。 専任の技術者がいるこ […]
経営業務の管理責任者
- 公開日:
建設業法7条に、「国土交通大臣又は都道府県知事は、許可を受けようとする者が次に掲げる基準に適合していると認めるときでなければ、許可をしてはならない。」とあり さらに、 同法7条第一号に、「建設業に係る経営業務の管理を適正 […]
特定建設業と一般建設業
- 公開日:
建設業の許可は、特定建設業と一般建設業という区分に分かれます。 特定建設業 発注者から直接請け負う1件の元請工事について、下請人に施行させる額の合計額(税込み)が4000万円以上(建築一式工事の場合は6000万円以上)と […]