大阪の行政書士がわかりやすく解説するブログじゃけぇ

このブログは車庫証明、自動車登録、運送業許可等の運輸関係手続きをメイン業務としている行政書士事務所が運営しております。各種許認可に関する手続きに関する事や時事ネタ、行政書士に関する事や趣味などについて発信しています。

年別: 2024年

【レンタカー】レンタカー事業の始め方

車を持たない若者が増えてきています。 自家用車を持つには、車の購入代、車検代、保険代、駐車場代など色々をお金がかかります。若者の自動車離れは年々増加傾向であるといわれています。 必要な時だけ、必要なお金を払って車を利用す […]

【運送業】軽貨物(貨物軽自動車運送事業)を始めたい!

軽貨物運送業、正式な名称は「貨物自動車運送事業」といいます。 軽トラックやバイクを利用して、荷主の荷物を運送します。 この事業は荷主からの比較的小さな荷物の運送依頼を受け、運送するといった事業になります。 「許可」が必要 […]

【農地転用】農地転用の具体的な手続き

農地を農地以外にすることを農地転用といいます。 農地は現在および将来の国民のための限られた資源であり、地域における貴重な資源であることから、農地法により農地転用を厳しく規制されています。 農地転用をするには、都道府県知事 […]

【運送業】運送業の事業報告書③ 一般貨物自動車運送事業人件費明細表

運送業者が毎年提出する(事業年度終了後100日以内)「事業報告書」の内訳の一つが「一般貨物自動車運送事業人件費明細表」です。 「一般貨物自動車運送事業人件明細表」は第3号様式に記入していきます。 「貨物自動車運送事業報告 […]