大阪の行政書士がわかりやすく解説するブログじゃけぇ

当ブログは車庫証明、自動車登録、運送業許可等の運輸関係手続きをメイン業務としている行政書士事務所が運営しております。運輸関係の情報の他、宅建業免許、産廃収集運搬業等の各種許認可に関する手続きに関する事や時事ネタ、行政書士に関する事や趣味などについて発信しています。

年別: 2021年

【古物営業】古物営業許可とは?許可が必要な場合とは?

古物営業許可についてご存じでしょうか? 古物とは・・・一度でも使用されたもの、使用されていなくても売買や譲渡されたもの、これらに手入れをした物の事をさします。 この、「古物」の売買を業として行う場合には、 古物営業許可が […]

大臣許可と知事許可

建設業許可には、大臣許可と知事許可というものがあります。 大臣許可 2つ以上の都道府県に営業所を設けて営業する場合は、 国土交通大臣の許可が必要となります。 知事許可 例えば、大阪府内の営業所のみで営業する場合、 大阪府 […]

建設業許可が必要な工事

建設業を営むものは「軽微な工事」のみ請け負って営業をするものを除いて、「建設業の許可」を受けなければなりません。(建設業法第3条) 軽微な工事とは 1件の請負代金が500万円未満の工事(消費税込) 建築一式工事(※1)で […]